4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

3項1目生活保護総務費新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業については、緊急小口資金等特例貸付が終了し、生活保護に準じる水準困窮世帯に対する支援策として、月額単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上世帯10万円を3か月間支給しているもので、申請期間が本年9月末から12月末に延長されたことに伴い増額補正するものであります。 16ページをお願いします。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

119ページの説明欄新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業につきましては、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、緊急小口資金等特例貸付における総合支援資金貸付けが終了した生活保護に準じる水準困窮世帯に対する支援策として、月額単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上世帯10万円の支援金を3か月間支給するものであります。 

新宮市議会 2021-11-30 11月30日-01号

3項1目生活保護総務費説明欄1被保護者健康管理支援事業は、会計年度任用職員前歴加算等による増額で、説明欄2の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業については、申請期間及び対象期間の延長により対象者が増加したため補正するものであります。 2目扶助費生活保護扶助費につきましては、生活保護人員増等に伴う増額補正であります。 40ページをお願いします。 

新宮市議会 2021-06-24 06月24日-04号

3歳出、3款民生費3項1目生活保護総務費新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、緊急小口資金等特例貸付における総合支援資金の再貸付が終了した生活保護に準じる水準困窮世帯に対する支援策として、全額国庫財源により月額単身世帯6万円、2人世帯8万円、3人以上世帯10万円の支援金を3か月間支給するものであります。 

  • 1